ドローン国家資格の行政処分基準発表(1月6日)
国土交通省より、無人航空機操縦士技能証明(ドローンの国家資格)に関する行政処分基準が発表されました。
自動車免許と同様に点数ごとで処分内容が定まっています。
点数が15点以上になると、技能証明の効力の取消となりますので、ご注意ください。
出典:国土交通省
AileLinXよりHOVER EYE(有線給電式ドローン)を2025年春発売へ(1月7日)
広島県のAileLinX(エールリンクス)という会社が有線給電式ドローンを開発中です。
ケーブルで充電するため長時間飛行が可能でかつ、係留飛行となるため、特定飛行についての許可申請が不要となります。
DJI Matrice 4発表(1月8日)
測量や点検で用いられる産業機ドローンがDJIより発表されました。
画面内で人や車をAIで検知する機能の搭載や暗視性能の向上などが特徴です。
価格は約100万円となっております。
DJI FLIP 発表(1月14日)
DJIより新作ドローンのDJI FLIPが発表されました。
MiniシリーズとNeoの中間の立ち位置になるようです。
vlog用で簡単な空撮を楽しみたいという方におすすめになります。
出典:DJI
最新ドローン完全攻略23 電子版発売(1月17日)
最新ドローン情報を取り扱っている雑誌の電子版の最新号が発売になりました。
DJI AIR 3SやAvata2、NEOなどが特集されています。
ドローン練習場などの情報も掲載されています。
出典:コスミック出版
IDA、ドローン物流サービス開始(1月20日)
一般社団法人国際ドローン協会(IDA)がドローン物流サービスを開始すると発表しました。
価格は1フライト5万円まで(30kgまで)、1日30万円(10フライト)となっています。
離島や山岳地帯での利用が期待されます。
出典:DRONE
テラドローン 屋内点検用の国産ドローンを日米で同時発売(1月31日)
国産ドローンサービス大手企業のテラドローンから、自社開発の屋内目視点検ドローン「Terra Xross 1」を発売しました。
ビジュアルセンサーとLidarにより、屋内暗所や粉塵環境での安定飛行を実現しています。
出典:テラドローン
らくだの感想
ドローン国家資格を取得されている方々は、せっかく取得した資格を剥奪されないよう、法律等を守って飛行させましょう!
新作ドローンも随時、DJIから発売されており、Mavic 4発売の噂も出ているので、楽しみです!