目次
- ELIOS3、大阪府富田林市で下水道点検技術の点検に活用(8月6日)
- Insta360より、8K360度空撮ドローン「A1」発表(8月18日)
- 防水ドローン「HOVERAir AQUA」発表(8月22日)
ELIOS3、大阪府富田林市で下水道点検技術の点検に活用(8月6日)
大阪府富田林市にて、屋内点検用球体ドローン「ELIOS3」を活用した下水道点検技術の検証を実施しました。
下水道管路内は、常に流水があり、硫化水素の発生や下水汚泥の体積により、作業員の安全確保が困難な箇所も多くあり、安全性や効率性に課題がある状況です。
こうした課題に対して、ドローンを活用することで、人が立ち入ることなく、安全に点検が可能となります。
ELIOS3はGPSが届かない屋内環境下でも、安定して飛行することができ、高精度カメラとLEDライトにより、内部の状況を可視化することができます。
ELIOS3で取得した点群データをもとに、3Dマッピングすることも可能です。
出典:ブルーイノベーション
Insta360より、8K360度空撮ドローン「A1」発表(8月18日)
Insta360が新ブランド「Antigravity」を共同開発し、世界初の8K360度撮影機能を搭載したドローン「Antigravity A1」を発表しました。
A1には機体上下にデュアル式の360度カメラを搭載しております。
また、fpvドローンとしても使用可能です。
機体重量は249gと持ち運びしやすいサイズとなっております。
発売日は2026年1月に世界同時発売予定で、価格は未定とのことです。
出典:Antigravity
防水ドローン「HOVERAir AQUA」発表(8月22日)
マリンスポーツ時の撮影を主目的とした、「HOVERAir AQUA」が発表されました。
防水のドローンとなっており、ハンズフリーで追尾機能を搭載しており、ダイナミックな映像を撮影可能です。
機体重量は249kg、最大飛行速度は55km/h、動画は4K/100fps、最大飛行時間は23分となっております。
販売は2025年12月からを予定しているとのことです。
価格は現時点で、日本円だと約15万円~となっております。
らくだの感想
防水ドローンや360度撮影可能なドローンなども発表されており、一般向けにも多様なドローンが出てくるようになっております。
まだ詳細な情報は出てきておりませんが、期待して待ちましょう!